茹で栗と栗きんとん

レシピ
レシピ おやつ・パン 和菓子 生栗 砂糖(きび砂糖)

圧力鍋でそのまま食べられる茹で加減に茹でて、砂糖を合わせて栗きんとんを作ります。

Print Recipe
茹で栗と栗きんとん
栗と砂糖だけで作る栗きんとんのレシピです。もちろん茹でた栗をそのまま食べることもできます。
下準備 30
調理 10 分(茹で時間)
所用時間 1.5 時間
分量
回分
材料
下準備 30
調理 10 分(茹で時間)
所用時間 1.5 時間
分量
回分
材料
作り方
  1. たっぷりの水に栗をつけておきます。時間があれば一晩。なくても30分。
  2. 圧力鍋で茹でるので、破裂防止のために栗の皮に切れ込みを入れます。
  3. 水1Lに対して小さじ1の塩を入れた水を圧力鍋に栗と一緒に入れます。水は栗が浸るくらい。足りなくて水を足す場合は塩も 足してください。
  4. 圧力鍋を中火にかけ、圧がかかったら弱火にして10分加熱します。10分後、火を止め、自然に圧が抜けるのを待ちます。
  5. 圧が抜けたら、栗をザルにあけ、水気を切って、あら熱をとります。
  6. 触れるくらいに冷めたら、半分に切って、スプーンで実を取り出します。温かいうちが作業がしやすいです。
  7. くり抜いた実の重さを計り、重量の15%の砂糖を合わせます。あればきび砂糖がおすすめ。
  8. 裏ごしします。するとしないとでは食感がかなり違います。
  9. 20~30gずつラップで包んで固めるように形を整えて完成です。