筍の作り置きと冷凍保存

ブログ
ブログ料理

頂き物のタケノコは

一度にまとめてやってくるものです。

下茹でしたものを

水につけて冷蔵庫で保存できるのも

1週間くらいが限度です。

そして水煮のタケノコは

冷凍に向きません。

スカスカの食感になるのです。

しかし調理すると

冷凍できるものもあるのです。

細かく切ったものや

しっかり味付けしたものは

冷凍しても

食感が変わりにくいのです。

筍ごはんの素は

炊飯器にお米と

分量の水を入れたら

凍ったまま入れて炊飯するだけ。

味付けも必要ありません。

メンマは冷蔵庫で解凍して

そのまま食べられますが

濃いめの味付けなので

調味料替わりに

炒め物に使うのがおすすめです。

調理するのが面倒なときは

細かく刻んで

砂糖をまぶして

冷凍する方法があります。

青椒肉絲用の細切り

筍ご飯用のいちょう切り

肉まん用のみじん切り等

用途に合わせて刻みます。

調理するときには

甘みがついているのを考慮して

味付けします。