料理

ブログ

ブラックベリージャム

久しぶりにブラックベリーをジャムにしました。ケーキの試作や他のジャム煮に時間を取られてなかなかブラックベリーの番が回って来なかったのです。いつもは瓶に詰めるのですが今回は冷凍するので真空パックにしました。ミルクプリンのトッピングに使う他シフ...
ブログ

レモンとポンカンのシロップ

2月のレモンシフォン用の残ったレモンと同じく知多半島産のポンカンでシロップを仕込みました。頂き物のマイヤーレモンも一緒に皮をむいて適当な大きさに切って同量の氷砂糖と交互にビンに詰め砂糖が溶けるまで1日1回振り混ぜます。1ヶ月くらいで飲めるか...
ブログ

黒豆茶を作りました

古い黒豆が残っていたので煎って黒豆茶を作りました。コーヒーの焙煎機で煎りましたがフライパンでも煎れます。1時間水につけた豆を皮が弾けるまで乾煎りするだけです。お茶を沸かす際には2リットルの沸騰した湯に50gの煎った豆を入れて5分煮出します。...
ブログ

初めてのシュトーレン③ ~成形・焼成・仕上げ~

最終日は成形して焼いていきます。冷蔵庫から出した生地を常温で少し休ませてから作業しました。パンと違ってどっしり重たい生地です。フルーツが焦げやすいので表に出てきたフルーツはできるだけ押し込むか取って中に入れます。2次発酵が終わったら焼いてい...
ブログ

初めてのシュトーレン② ~生地作り~

自家製酵母での生地作りは発酵に時間がかかるので焼く前日に行いました。最初にスパイスを調合しました。シナモンをベースにナツメグ、カルダモン、オールスパイス。均一になるまで混ぜたら使う分だけ計量しました。残りは小瓶に入れて保存します。パンやクッ...
ブログ

初めてのシュトーレン ~準備~

前からずっと作ってみたかったシュトーレンを今年こそは作ると決めて1ヵ月前から準備を始めました。まずは時間のかかるフルーツミックスを仕込みました。いろんなドライフルーツを刻んでラム酒と蜂蜜で漬けました。仕込んだ日1カ月後レーズン、イチジク、ク...
ブログ

ミートローフをつくりました

合いびき肉で作るミートローフがあまり好きではありません。ハンバーグの方が好きなので今まで作ることはありませんでした。ソーセージを作るようになって中身が余ったときに型に入れて焼くと美味しいことに気付いてからはソーセージを作るときに多めにタネを...
ブログ

鬼胡桃を買ってみました

近所のスーパーで鬼胡桃をみつけました。近所で見かけたのは初めてです。興味があったので購入しました。一晩水に漬けておいてフライパンで乾煎りすると少し口が開きました。そこにマイナスドライバーを差し込んで捻ると割れました。よく見る西洋クルミよりも...
ブログ

柿で自家製酵母液を作りました

柿がいっぱいあるので酵母エキスを作ることにしました。柿で起こすのは初めてなのでワクワクでした。やわらかめの柿を選んで皮ごとカットしてビンに入れりんごの酵母エキスを一匙。かぶるくらいの湯冷ましを入れたらあとは待つだけです。柿は糖度が高いので砂...
ブログ

甘い柿で干し柿をつくりました

秋は柿をいただくことが多いです。一度にたくさんやってくるのでうちでは干し柿にして冷凍や冷蔵で保存しています。今年の秋は暑い時期が長く甘い柿はカビやすいのでなかなか干せませんでしたがようやく寒くなったので干しました。よく晴れた風のある日だった...