1月7日は七草粥を食べる日です。
今はスーパーで
七草セットが売っていますが
子どもの頃は
畑や田んぼの畔でとっていました。
*
とりあえずそろうものから
大根(すずしろ)と蕪(すずな)
セリの代わりに
セリ科の人参(葉だけ使います)。
*
ふと大根の畝の横を見ると
はこべ、なずな、ごぎょう(ははこぐさ)
ありました!!
ほとけのざは諦めて
六草(五草+人参)粥にします。
お粥は炊飯器におまかせして
その間に草の処理です。
きれいに洗って、
茹でて、きざんでおきます。
お粥は炊くときに
切り餅を一ついれました。
味つけは塩のみです。
お粥と葉っぱを
まとめて混ぜてしまうと
色が悪くなるので
食べる分だけお茶碗で混ぜます。
美味しくできました。
今年も一年健康で過ごせますように。