寄せ植えの仕立て直し

ガーデニング
ガーデニングブログ多肉植物

今年の冬は外に残した鉢の多くを

ダメにしてしまったので

この春はやることが満載です。

まずは楽しいことから始めます。

春になったらやりたかった

流木寄せの仕立て直しから。

元の寄せ植えとリースから

残っているものをカットして

古い土を取り除きます。

新しい土を盛ったら

どんどん挿していきます。

足りない分は庭中の鉢から

カットして集めて挿します。

全滅してしまったアエオニウムの鉢は

凍ってダメにした株を根こそぎ取り除き

新しい株を大きい物から順に植えます。

よく行く園芸農家さんで

ちょうど欲しかった

カシミアバイオレットとレモネードが

あったのでお迎えしました。

あとは黒法師(多分)と

小人の祭りと夕映えを一緒に寄せました。

割れ鉢の寄せ植えは

キラメキとゴーラムが凍ってしまったので

新しいゴーラムと雅楽の舞を

植え直しました。

ちょうどいいキラメキに出会えなかったので

またどこかで会えたらお迎えしたいです。

ビアポップも一番大きい株をダメにしたので

新しく一株迎え入れました。

凍ってないものの伸び放題な大鉢も

順次植え替えていきます。