カーテンのリメイク

ブログ
ブログ雑貨

引っ越すとカーテンって余りませんか?

新居とはサイズが合わないことも多く

新調する場合が多いですよね。

カーテンとしては使えなくても

布として考えると

大きくて使い勝手がよいのです。

今回はクッションカバーを

作ることにしました。

カーテン上部のひだの部分と

裾の折り返し部分を

リッパーでほどき

アイロンで折り目を伸ばして

四角い布にします。

あとは必要なサイズにカットして

ミシンで真っすぐ縫うだけです。

今回はクッションの幅に合わせて

細長く切った布を両端が重なるように

クッションの長さに合わせて折り畳み

開いている上下を縫い合わせて完成です。

重なる部分が少なすぎると

クッションが出てくるし

多すぎても入れにくいです。

今回は布の端の処理をするのが面倒で

カーテンのサイズのまま使ったので

重なり部分が多くなりました。

上の重なり部分をひっくり返して

クッションをいれるのですが

重なり部分が多いと

クッションを入れたあとに

ひっくり返した部分を

戻すのが大変なのです。

この作り方だとファスナーが必要ないし

本当に真っすぐ縫うだけなので

簡単に作れます。