額縁プランターをDIY

ブログ
ブログ雑貨

ずっと前から欲しかった

額縁プランターを作りました。

買うとそれなりの値段なので

いつか自分で作ろう

と思っていたのです。

棚を作った端材を

正面の額縁部分に使います。

プランター部分は

フェンスを作った端材です。

プランターの背板は

古くなったラティスの

一部を再利用しています。

全てをペイントしたら

組み立てていきます。

背板はタッカーで留めます。

下の方は水抜き用に

少し隙間を空けておきます。

額縁部分はビスで留めて

ダボ処理します。

ダボ処理した部分も

ペイントして完成です。

植木鉢ごとプランターに

入れてもよいのですが

直植えっぽくしたかったので

牛乳パックでポットを作ります。

二つ分を重ねて

丁度いいサイズに調節したら

ホッチキスで留めます。

底に水抜き用の穴を開けます。

あとは土を入れて

好きなものを植えるだけです。