甘夏

料理

夏みかんケーキをつくりました

夏みかんピールを使って パウンドケーキを焼きました。 自分で作るのだから 思いっきり自分好みにしよう! ということで ピールは通常の倍量にし その分お砂糖を控えめにしました。 焼き上がったら熱いうちに シロップを染み込ませます。 ちょうど夏...
料理

甘夏ジャムのワタを取るか取らないか

夏みかんは皮に苦みがあります。 ジャムを作るときには いかに苦みを取り除くかが ポイントになります。 今回、二つの方法で作って 比べてみました。 一つは一般的な方法で 白いワタの部分を取り除くもの。 最初に1時間水につけ置きます。 茹でこぼ...
ジャム

夏みかんジャム

ワタを取り除かなくても苦みのない美味しいジャムができます。
料理

夏みかんジュースの味比べ

皮ごとカットして砂糖漬けにした シロップが完成しました。 だいたい1週間で 砂糖が全て溶けました。 そこから3日ほどおいて 10日で完成としました。 薄い黄色の透明のシロップが ペットボトル2本分できました。 さっそく味見と味比べです。 1...
ブログ

オランジェットと夏みかんパン

作った夏みかんピールを使って オランジェットをつくりました。 溶かしたチョコにディップして 冷やし固めただけです。 板チョコを電子レンジで 溶かしただけなので 作業時間はわずか5分。 冷蔵庫に入れて待つこと30分。 簡単おやつの完成です。 ...
レシピ

夏みかんジュース

そのまま食べるには酸っぱいくらいのみかんで作ると美味しいです。
料理

夏みかんゼリーとオレンジピール

先日作ったジュースを使って ゼリーを作ります。 ちょっと甘めに3倍に薄めて 砂糖漬けにしてあった 甘夏の実を入れて ゼラチンで固めるだけ。 ジュースを作るときに 大量の皮が残ったので オレンジピールにします。 この間作ったのが 思ったよりも...
料理

夏みかんジュースをつくりました

まだまだ残っている甘夏を使って ジュースをつくりました。 丸ごと砂糖に漬けて エキスを抽出するタイプと 搾った果汁と砂糖を煮詰めて シロップにするタイプの 二種類を作って 味比べをしようと思います。 まず一つめは いろんな果実シロップの作り...
レシピ

夏みかんピール

夏みかんの皮と砂糖だけで作ります。そのまま食べるのはもちろん、パンやお菓子に入れたり、ジャムより水分が少ないので使い勝手がよいです。まとめて作って冷凍保存できます。
ブログ

夏みかんでオレンジピール

頂き物の甘夏がまだあります。 柑橘のピールが大好きなので オレンジピールを作ります。 皮しか使わないので 実はむいてそのまま食べる用と 砂糖漬けにしておきます。 砂糖の量は適当で 全体にまぶす感じで混ぜるだけ。 1日経つと水分が出てくるので...