紅玉で作るとおいしいです。もちろん他の品種のりんごでも作れます。品種が違うとジャムの味も変わるので、食べくらべてみると自分の好みの味がみつかると思います。
作り方
- リンゴの皮をむいて、芯を取り除きます。皮はあとで使うので捨てないでください。
- リンゴを適当な大きさに切ります。8等分にしたものをさらに5等分にするくらいの大きさです。リンゴを鍋に入れ、分量の砂糖をまぶしたら、そのまま10分置きます。
- リンゴの芯は取り除き、皮だけをお茶パックに詰めます。
- リンゴを鍋に入れ、分量の砂糖をまぶしたら、そのまま10分置きます。砂糖が溶けて水分が上がっていたら強めの中火にかけます。
- 最初に出てくる白くてブクブクしたアクを取り除いたら、お茶パックに入れた皮を鍋に入れ、一緒に煮ます。
- 少しとろみがついてきたかなと思うところでお茶パックの皮を取り出し、レモン汁を入れます。
- 弱めの中火にして、りんごに透明感が出て、水分が減り、とろみがついてくるまで煮詰めたら完成です。
- 熱いうちに煮沸消毒したビンに入れてフタをします。